最近、妻や夫の行動が怪しい…
もしかして、浮気…!?
パートナーの浮気を疑ってはいるけれど、確証が持てなくて悩んでしまうこと、ありますよね。
探偵に調査依頼するほどでもないし、でも、心がモヤモヤして気になってしまう。
そんなときに使いたいのが、浮気調査アプリです!
しかし、浮気調査アプリは使い方を間違えると犯罪になります。
そこで当記事では、浮気調査におすすめのアプリと、アプリを賢く安全に活用する方法をご紹介します!
目次
浮気調査に使えるアプリとは?

本来、浮気調査を目的として開発された浮気調査アプリというものは存在しません。
とはいえ、スマートフフォンにインストールすれば、浮気調査に使えるアプリというものが存在します。
例えば、スマートフォン内のデータを閲覧・管理できるアプリだったり、スマートフォンの位置情報を取得するアプリ、遠隔操作でカメラやボイスレコーダーを起動して、録画録画するアプリなどが、これに該当します。
しかしながら、これらのアプリはもともと、自分が持つスマートフォンの盗難対策やデータのバックアップ、あるいは子どもやお年寄りの見守りが目的で開発されているアプリです。
だからこそ、これらのアプリを浮気調査アプリとして活用するためには、最大限の注意が必要になります。下手をすれば、犯罪になりますから。
→相手の同意なしに浮気調査アプリを仕込むと犯罪になる!?へ移動する
浮気調査アプリでできること

浮気調査アプリでできることも把握しておきましょう!
むやみにアプリを仕込むと、相手に違和感を持たれる可能性があります。目的に合わせて、浮気調査アプリを選ぶのがポイントです!
浮気調査アプリでできることは、具体的には次のようなことです。
どの機能を持つアプリを使うのが良いかは、あなた次第。
将来的に、探偵に調査依頼をして、証拠能力のある浮気の証拠を撮ってきてもらうなら、位置情報の把握やメッセージログの確認が有効ですね。
こうした事前情報をもとに、次回の浮気日時や場所を把握してピンポイントで調査依頼をすると、浮気調査の費用が安く抑えられるのです。
関連記事:探偵に浮気調査を依頼した場合の料金相場っていくら?
【機能別】浮気調査におすすめの便利アプリ8選!
それではさっそく、浮気調査におすすめの神アプリを8個、機能別にご紹介します!
位置情報把握系アプリ

まずは、パートナーがどこにいるのか、位置情報を把握できるアプリBEST3をご紹介します!
第1位:life360
位置把握系アプリでおすすめの浮気調査アプリ第1位は、life360です!
life360は、使い勝手がシンプルで分かりやすいのが特徴。
もともとが家族の見守りアプリなので、他の多機能なアプリとは違って、位置情報に特化しているのが印象的です。
- 現在地の把握
- 登録した場所にスマホが到着したときの通知機能
アプリを入れたスマートフォンが、事前に登録しておいた場所に到達したときに、通知がくる機能付きです。
アプリの仕様が日本語で使いやすいのもポイント。
事前に、最寄り駅や勤務先を登録しておいて、日頃の行動をチェックすると、浮気が怪しい日時や場所を特定できるかもしれませんね。
第2位:Prey Anti Theft
位置情報把握系の浮気調査アプリで、おすすめ第2位はPrey Anti Theft(プレイアンチセフト)です!
プレイアンチセフトには、次のような機能があります。
- 現在地の把握
- 登録した場所にスマホが到着したときの通知機能
- スクリーンショットの撮影
- 写真データの取得
- カメラの遠隔起動
プレイアンチセフトは、位置情報の把握に優れたアプリです。
スマートフォンがある現在地の地図情報を遠隔で確認することができる上に、10分間隔や20分間隔で、そのスマホがどこにあるのか、画像とともにレポート作成をしてくれます。
加えて、特定の場所をあらかじめ指定すると、その付近に立ち寄ったときやそこから離れたときに、通知してくれる機能付き。
他には、こちらが入力したメッセージを表示させる機能や、 遠隔操作でアレアームを鳴らす機能もありますが、これはスマホの紛失時に使う機能です。
有料版の機能もありますが、無料で使える機能でも十分使えるのが嬉しいポイントですね!
しかし、豊富な機能がある一方で、ドキュメントが英語なので、使い方を理解するためには時間がかかる点がデメリットです。
ちなみに、GooglePlayではPrey Anti Theftですが、Apple StoreではPrey Find my Phoneがそれに該当します。
第3位:AirDroid
続いてご紹介する、浮気調査に使えるおすすめアプリは、AirDroidです。
AirDroidでは、次のことができます。
- 現在地の把握
- 電話帳の編集・閲覧及び発信
- スマホの基本設定の変更
- アプリの管理
- スクリーンショットの撮影保存
Airdroidは、スマホに入れておくと、パソコンからのリモートアクセスで内部のデータの閲覧やファイル共有ができるアプリ。
本来は、会社のパソコンやスマホと同期させて、リモートワークで使う類いのものですが、浮気調査アプリとして活用することも可能です。
現在地の把握はもちろんのこと、LINEのやり取りをリアルタイム画面から覗き見ることも可能です。
同期さえしておけば使けば、AndroidだけでなくiPhoneでも使うことができますよ!
内部データ閲覧系アプリ

続いて、LINEやSNSでのやり取りを閲覧できる、内部データ閲覧系のおすすめアプリをご紹介します!
第1位:mSPY
遠隔操作で内部データを閲覧するなら、mSPYがおすすめ!
mSPYでできるのは、次のようなことです。
- 現在地の把握
- 3ヶ月分の移動場所の詳細を取得
- 電話帳の閲覧
- 遠隔でカメラ起動
- アイコンの非表示
- SNSやメール、ネットや通話履歴、画像や動画の閲覧
浮気調査でやりたいことを、ほとんどすべて実行できるのが、mSPYの魅力です。
mSPYを使えば、LINEのメッセージやカカオトークのトーク内容、近年浮気で使われるようになり始めたInstgramやTwitterのメッセージ機能など、いろんなアプリのトーク内容を閲覧することができます。
本来は、親が子どものスマートフォンを監視するためや、企業で支給するスマートフォンの使用を把握しておくために開発されたアプリですが、浮気調査アプリにはもってこいの機能ですね。
ただし、主要な機能の一部は、有料版でないと使うことができません。
期間 | 料金 |
---|---|
1週間 | 1,100円〜2,200円 |
1ヶ月 | 1,180円〜2,300円 |
3ヶ月 | 2,600円〜5,700円 |
1年 | 7,400円〜12,000円 |
現在は、3日間の無料お試し期間があるので、気になる方はまず使ってみるのもありですね。
確かに費用はかかりますが、浮気調査を探偵に依頼するよりは安いですから。
AndroidでもiPhoneでも使うことができます。
第2位:PushBullet
次におすすめなのが、PushBulletです。
PushBulletは、本来はLINEやFacebook messengerなどのスマホで使うメッセージアプリを、パソコンで一元管理して返信できるというのが売りのアプリ。
各アプリの通知や返信が一括でできるアプリです。
つまり、スマホにダウンロードして設定をすると、パートナーのLINEのやり取りを閲覧できる訳です。
- LINEや各SNSのメッセージの閲覧
とはいえ、PushBulletの機能はこれだけしかないので、パートナーのスマホにインストールするための口実には工夫が必要ですね。
無断でデータ閲覧をすると、犯罪ですから。
→相手の同意なしに浮気調査アプリを仕込むと犯罪になる!?へ移動する
また、以前まではiPhoneとAndroindどちらでもダウンロードできましたが、現在はAndroidのみの対応になります。
第3位:ケルベロス
ケルベロスはアンドロイド専用の浮気調査アプリ。
ケルベロスでできることは、
- 現在地の把握
- インストール後に立ち寄った場所の追跡
- 遠隔でのスクリーンショットの撮影
- 遠隔操作での録音や録画、撮影
- 通話履歴の確認
GPS追跡機能が装備されている上に、通話履歴などの内部データを閲覧することができるのが特徴です。
アプリの中に入って、LINEのトーク履歴を閲覧することはできませんが、起動している画面のスクリーンショットを撮影できます。なので、理論的には相手がLINEを開いているタイミングでの閲覧は可能。
しかし、iPhoneでケルベロスは使えないというのが難点です。
もし、使えるスマホをお持ちの方は、試してみるのも良いかもしれません。
遠隔操作系アプリ

最後に、浮気調査におすすめの遠隔操作系アプリを2つご紹介します!
【1】Phonedeck
遠隔操作でおすすめの浮気調査アプリは、Phonedeckです!
Phonedeckでは、次のようなことができます。
- 現在地の把握
- スマホの内蔵マイクで周囲の音を録音できる
- 遠隔操作でカメラ撮影が可能
- SMSやメールの履歴の確認
- 通話履歴や通話場所の確認、通話頻度のグラフ化
- アドレス帳や写真の閲覧
Phonedeckであれば、他の浮気調査アプリができることはほとんどできます。さらに特徴的なのは、通話頻度のグラフ化ができること。
通話頻度から、特定の相手ばかり頻繁に電話していることがわかれば、浮気相手の目星をつけることができるかもしれません。
そして、浮気中であればカメラやマイクを起動して、運良く浮気相手の顔を撮影できることもありますし、録音で有力な情報を手に入れられる可能性もあります。
このように、Phonedeckは浮気調査アプリとして優れていますが、Phondeckの使用には注意が必要でもあります。
そもそもPhonedeckは浮気調査が目的のアプリではないので、起動するたびに相手のスマホに通知がいってしまうのです。
使用する場合には、事前に通知OFFの設定をする必要があります。
また現在、iPhoneではダウンロードができなくなったので、Androidユーザーのみが使用可能です。
【2】TrackView
TrackViewというアプリも、遠隔操作系の浮気調査アプリとして使えます。
TrackViewでできることは、シンプルに次の2つです。
- 現在地の把握
- カメラの遠隔起動
パートナーのスマートフォンにアプリを入れて、設定をすると浮気調査アプリとして使うことができます。
ただし、設定にはGoogleアカウントが必要だったり、無料版で遠隔操作を行うと相手に通知されてしまったりなどのリスクがあります。
浮気調査アプリとして使いたい方は、月額利用料350円〜の有料プランがおすすめ。
AndroidとiPhoneどちらでも使えるのが魅力ですね。
相手の同意なしに浮気調査アプリを仕込むと犯罪になる!?

浮気調査アプリを相手のスマートフォンに仕込むときには、注意しておきたいことがあります。
それは、必ず相手の同意を取ることです。
なぜなら、相手に内緒で浮気調査アプリをインストールして、持ち主の意図に沿わない動作をさせた場合、罪に問われてしまうから。
浮気を突き止めたいがために、あなたが犯罪者になってしまったら元も子もありません。
具体的には、刑法168条の2「不正指令電磁的記録に関する罪」に問われます。不正指令電磁的記録に関する罪とは、もともとパソコンやスマホへのウイルス感染を想定した犯罪です。本人の同意なく、コンピュータウイルスを感染させ、持ち主の意図に沿わない動作をさせたときに、この罪に問われます。
浮気調査アプリは、青売りをインストールすることで、持ち主の意図に沿わない動作ができてしまうため、本人の同意を得ずに使ってしまうと、罪に問われる可能性があるのです。
だからこそ、あなた1人の力でパートナーの浮気を突き止めるなら、「災害や緊急のときに、連絡が取れないと困るから」や「スマホをなくしてしまったとき用に」という大義名分のもと、相手の同意を得てからインストールさせましょう。
もしそれが難しいのであれば、探偵に調査を依頼するのがベストです。
浮気調査アプリには証拠能力がない?

そして、浮気調査アプリで取得したデータや足跡には、証拠能力がないことも把握しておきましょう。
なぜなら、法律的に浮気調査の証拠として認められるのは、次のような要件を満たすものだけだからです。
つまり、不貞行為(性交渉)の決定的な事実を確認できるものだけが、証拠として認められます。
また、盗撮や盗聴で得たデータは、証拠として認められないので注意が必要です。
一方、探偵が行う調査は、探偵業の業務適正化に関する法律(探偵業法)に基づいて、合法的な調査が行われるため、証拠能力のある証拠集めができます。
【まとめ】浮気調査アプリは、探偵に調査依頼する前段階での活用がおすすめ!
当記事では、おすすめの浮気調査アプリと使い方を解説しました。
結論、浮気調査アプリは、探偵に浮気調査を依頼する前段階の証拠集めとして活用するのがおすすめです。
探偵に浮気調査を依頼するときには、事前情報があればあるほど、調査費用を安く抑えることができるからです。
関連記事:探偵に浮気調査を依頼した場合の料金相場っていくら?
1日でも早く、あなた本来の心穏やかな生活が取り戻せるようにと、心から願っています!